共働き世帯の増加と核家族化の広がりにより、近年注目を集めているのが学童保育です。 人口増加が著しい流山おおたかの森でも、各小学校に公設学童が設置され、教育に力をいれた民間学童などがあります。 そこで来年小学生になるお子様をお持ちの保護者様として気になることは、「流山おおたかの森周辺は子どもの人数が増えているから、自分たちの希望通りに学童に通えるのだろうか?」ということです。
そのため、ここでは
①流山市の公設学童の利用の流れ
②公設学童と民間学童の違い
③民間学童利用のメリット
④民間学童の説明会について
をお伝えできればと思います。
①流山市の公設学童利用の流れ
流山市の公設学童の入所決定までのステップは下記のようなステップになります。
Step.1 就学時健康診断にて公設学童の入所に関するお知らせをもらう
※例年混雑していますので、早めに行くか、お子様が飽きない工夫をされるのをお勧めします。
Step.2 例年12月1日~28日までに入所申請を行う
Step.3 2月中旬に入所決定
備考① 公設学童への入所には基準がありますので、詳細は流山市のホームページをご確認ください。
備考② 入所説明会は各学童のホームページに掲載されます。昨年は12月初旬~2月後半に開催されました。
参考① 令和6年度の流山おおたかの森周辺の小学校の就学時健康診断の日程
・八木北小学校 11月16日㈬
・おおぐろの森小学校 11月16日㈭
・西初石小学校 11月27日㈫
・おおぐろの森小学校(市野谷小学校) 11月27日㈫
・小山小学校 11月28日㈬
※詳しくは流山市の該当ページをご覧ください。
その他詳細等気になる方は、流山市のホームページをご確認頂くか、市役所にお問い合わせしてみてください。
②公設学童と民間学童の違い
以前のブログで掲載した公設学童と民間学童を比べた表を掲載しますので、ご参考になさってください。
公設学童 |
民間学童 (commonの場合) |
|
目的 | 預かり | 教育 |
料金 |
安価 | 比較的高額 |
時間 | 18時半 | 21時まで |
送迎 | × | 無料送迎 |
クラス定員 | 約40名 | 1学年約30名 |
スタッフ数 | 20名前後に先生1名 | 8~10名に先生1名 |
勉強・教育 |
×(サポートほとんどなし) |
〇 |
イベントや ワークショップ |
△ | 〇(社会科見学や実験等) |
安全 | △ | 〇 |
※市役所ヒアリングをもとに作成
③民間学童利用のメリット
公設学童に比べ、民間学童は様々な形態がありますので、一般的なことではありますが、民間学童をご利用される場合のメリット5点を記載致します。皆様のご家庭の状況や方針に合わせてご参考にしてみてください。
①プログラムの柔軟性
民間学童は、プログラムの独自性や専門性が高いことが多く、保護者様の考えや子どもたちの特徴に合わせて、選ぶことができるのが一般的です。
例えば、commonでは、教育業界で注目されている探究学習を取り入れたcommontimeがあり、子どもたちは遊びながら自分たちの好奇心に寄り添いながら学んでいきます。
②高い利便性
保護者様の働き方が多様化する中、公設学童とは異なり、民間学童の場合は就労制限がなく、送迎、延長預かり、食事の提供など、利便性が高いことが多いです。
例えば、commonでは子どもたちの安全を考え、対象の学校までの無料送迎や、最大21時まで延長可能の預かりなどを行ったり、お子様の宿題や自主教材サポートを実施しています。
③少人数制
民間学童は一般的に公設学童よりも、子どもの人数に対しての大人の人数が多いです。その場合、子どものたちにより個別の注意を払うことができ、子供たちの成長と発達をより細かくサポートきます。
commonの場合は、オリジナル探究プログラムcommontimeでは8~10名の子どもに対し1名の先生を配置しています。
④習い事との連携
民間学童は、多くの場合、追加プログラムとして習い事ができます。これにより、子供たちの多様な興味や能力を伸ばす機会と選択肢が増えます。
commonでは、ロボットプログラミング教室(ロボ団)を併設し、体操教室(ネイス)など近くの習い事と連携することで、子どもたちの成長を支えるだけでなく、保護者様の送迎の負担軽減にも力を入れています。
⑤綿密なコミュニケーション
民間学童は保護者様とのコミュニケーションを重視し、子どもたちの日常の様子について頻繁に共有するところが多いです。これにより子どもたちの様子を保護者様がより知りやすくなります。
commonでは、commontimeがある日は原則毎日、活動の様子をcommontimeレポートとして配信したり、定期的に子どもたちの学びの発表会や保護者面談を実施しています。保護者様と共にお子様の成長を見取り、喜び合えるような。仕組みを整えています。
④説明会について
民間学童の説明会の開催時期は、公設学童の説明会と比べて早いことが多いです。そのため、ご希望の民間学童がある場合は、9月初旬ごろからホームページをチェックしておくことや、メールマガジンや公式LINEに登録しておくこをお勧めいたします。
commonの2024年度(令和6年度)の説明会開催については下記のリンク先の日程にて開催いたしますので、ぜひ一度遊びにきてください。
体験説明会(探究学習ワークショップ+保護者説明会)ご希望の方は
無料保護者説明会をご希望の方は
こちらから