3月に実施したWelcome common Day(学びを共有する会)にご参加頂いたcommonの保護者様にアンケートを実施致しました。
1,民間学童commonの中でお子様は楽しく過ごせていると思いますか?

2,民間学童commonの室内は、子供が安全に過ごせるように環境が配慮されていると思いますか?

3,民間学童commonでの生活や活動を通じて、お子様の成長を感じられますか?

4,民間学童commonのスタッフへ、お子様のご様子について相談しやすいですか?

5,commonを総合的に見て、どのように感じていらっしゃいますか。

6,民間学童commonに対して、特に魅力的に感じている点を3つまでお選びください?

7,commonでの生活や活動を通して、お子様の変化や成長を感じられますか。
・commonに行くのが楽しいと話しており、家庭と学校だけでない居場所ができた様子だから。また、commonで新しく学んだことを、家庭でも話したりやってみてくれており、インプットとアウトプットの両面で学んでいる様子だから。
・将来は建築家になりたい!と言っていました。もともと工作好き、マイクラ好きでしたがコモンでも継続してものを作る楽しさを感じてるようです。また、ゴミの勉強をした後は、何ゴミか?教えてくれるなど興味関心も広がっているようです。
・振り返りがしっかり出来ている事。また、振り返りした事が次に生かされていると感じる事があります。
・周りからの刺激を受けて、家ではなかなかやらないことに色々チャレンジしている
・common で聞いてきたことやってみたこと、私が知らないことをたくさん教えてくれます。いつもお話をしている時は目がキラキラしていて、とても楽しい時間を過ごしているのだなぁと思います。ありがとうございます。
・お友達や先生との関わりで思いやりや気遣いができるようになったと感じました。もの作りが好きなので、糸かけなど作る楽しみが多く楽しく過ごしていると感じます。
・各期テーマに沿った分野(宇宙など)に興味を示すようになりました。ピタゴラスイッチを家でもやる、といったように刺激になったことを持ち帰るようになりました。
